『極端な食事制限をするダイエットはリバウンドしやすい!』ということはダイエットの常識として知っている人も多いと思います。そのため酵素ダイエットも摂取カロリーを減らすものなのでリバウンドするのでは?と気になっている人もいると思います。
結論をいうと、
酵素ダイエットでリバウンドするかどうかは「やり方」に大きく左右されるということです。
酵素ダイエットがリバウンドしにくいといわれる理由
酵素飲料を飲むことで血糖値が下がらず空腹感を防げるから
⇒体は血糖値が下がり、空腹感を感じると筋肉を分解してエネルギーを作り出します。逆にいえば、血糖値が下がらなければ筋肉が落ちないのでリバウンド体質になりません。
酵素を摂取することで代謝酵素が活性化するから
⇒酵素飲料に含まれるビタミン、ミネラル、アミノ酸も空腹と満腹中枢に影響を与えます。また、酵素を補給することで、代謝が活性化させるので、代謝機能が落ちません。
つまり酵素飲料に含まれている成分(主に糖質)により脳が空腹感を感じにくくなるため、筋肉を分解してエネルギーをつくる体の仕組みを抑えることができるということです。筋肉が落ちなければ代謝の低いリバウンド体質にはなりません。
また、酵素飲料を飲むことは酵素を補給することでもあるので、体内酵素(代謝酵素)をサポートすることになり、脂肪燃焼の効率がよくなりますから、これもまたリバウンド体質にならない理由になります。
断食後にリバウンドして、かえって体重が増えてしまったという人の多くは、
断食後に食べる食事、つまり「復食」で失敗しているケースがほとんどです。
体重が落ちて痩せた後、太っていた頃の食生活にすぐに戻してしまっては、体重が元に戻る(リバウンド)のも当然です。
酵素断食をした場合、復食には断食した日数と同じ日数を復食期間に充てるのが基本です。2日間の酵素断食をしたなら2日間の復食、3日間の酵素断食をしたなら3日間の復食という具合です。
この復食期間を長くとるほど、断食の効果は長引きますから、少食を心がけましょう。
少食を続けるのはつらそうと思いがちですが、酵素断食の効果として、食の嗜好が変わることも多く、以前はよく食べていた肉類や脂っこいものを体が受け付けなくなるということがありますから、うまくこの体質の変化を利用して、その後の食生活そのものを変えるように
してみてください。
テレビ通販でおなじみのベジーデルの体験レポート!!

本当に48時間で変わる!?
味は美味しい?それともまずい?
宣伝どおりの効果はある?
「ただ痩せるだけでなく、健康的にキレイに痩せられる」ボクサーやモデルといった減量のプロも愛用するベジーデルに挑戦しました!!