酵素飲料や普段の食事から酵素を摂取する目的というのは消化酵素をサポートすることで体内酵素のムダ使いを省き、健康や美容を促進する代謝酵素を活性化させるためです。
代謝酵素が活性化すると、ダイエット・デトックス・冷え症改善・免疫力アップなど体の不調が改善されて体質が改善されていきます。だから酵素を摂取するようにすると健康や美容にいいですよ!ってことはもうご存知かと思います。
さて、TOPページの冒頭では
酵素飲料の優劣を決めるは、酵素の質と酵素をサポートする補酵素(ビタミン・ミネラル)の含有量です。多種多様な植物原料から抽出された酵素とそれをサポートする補酵素(ビタミン、ミネラル等)が豊富に含まれているほど、ダイエット&デトックス効果は高くなりますよ。
と説明しているわけですが、この部分についてもう少し補足していきます。
食物酵素には大きくわけて3種類あり、食材・食品によって含まれる酵素のタイプが違います。なのでたくさんの食材が配合されている酵素飲料を選んだほうがタイプの違う酵素を摂取できるので効率的です。
例えば、
◎ タンパク質分解酵素が豊富な食材・・・パパイア、キュウイ、パイナップルなど。
◎ 炭水化物分解酵素が豊富な食材・・・大根、キャベツ、山芋、バナナなど。
◎ 脂肪分解酵素が豊富な食材・・・みそ、キムチ、納豆、チーズなど。
と食品ごとにその食物酵素の働きって違うんです。だからたくさんの植物原料が含有されている酵素飲料を飲むとさまざまなタイプの酵素を1度に摂取できるので便利です。
それからもうひとつ、補酵素という酵素をサポートする成分も多種多様な植物原料を使ってつくられた酵素飲料のほうにたくさん含有されている傾向があります。
補酵素というのは、
◎ ビタミンB1・・・糖をエネルギーに変換
◎ ビタミンB2・・・脂肪をエネルギーに変換
◎ ビタミンB3・・・脂肪や炭水化物の代謝に必要
◎ ビタミンB5・・・脂質、糖質、タンパク質の代謝に必要
◎ ビタミンB6・・・タンパク質、アミノ酸の代謝に必要
◎ コエンザイムQ10・・・エネルギー産生に必要
◎ マグネシウム・・・糖質、脂質、タンパク質の代謝に必要
◎ イオウ・・・糖質や脂質の代謝に必要
ビタミンB群が代表的な補酵素として有名で、ビタミンやミネラルから作られるものです。それからサプリメントなどにもなっていますが、コエンザイムQ10などもエネルギーの生産には欠かせない補酵素です。
3つの食物酵素(【タンパク質分解酵素】【炭水化物分解酵素】【脂肪分解酵素】)と補酵素をバランスよく摂取する!ということも酵素を摂取するときは意識しておくといいと思います。バランスを考えたりするのが面倒!というのであれば酵素の原料や種類が多い酵素飲料を飲めばそれでOKです。